こんにちは!池田市の放課後等デイサービス ワナビー城南のまさ先生です!
今日は中学生の進路について、一緒に考えました。
兵庫県高校入試の合格点を調べ、実際に合格点を超えるには何点必要かを考えました(その場で調べたので、本当に正しいかは不明ですが…)
偏差値55の学校の合格点が377点だったので、評定がオール3、オール4、オール5の時に、入試のテストで何点取れば良いのか…
結論を言うと、評定3だと平均90.8点でした。(合ってます?)
これを計算して、「うわー、そんなに取らないといけないの?」とびっくり。(私もですがw)
オール4でも70.8点でした。ということは、4か5の評定がある子どもが受験する学校になるんじゃないかな、と説明しました。
それでも知り合いが通っているので目指したい、ということで、私も早速兵庫県入試の赤本をネットで購入しました。
無謀だと言われても、挑戦することは良いことだと思います。
できる限り、一緒にやっていきましょう。
今後、志望校変更もあると思いますが、まずは色々やってみましょう
(´▽`)