教室の日常|池田市の放課後等デイサービス|ワナビー城南
こんにちは!池田市にある放課後等デイサービス ワナビー城南のまさ先生です!土曜日の昼からの子どもと組み組みスロープをしました。年中の子どもなので、どうやって繋げれば玉が転がるかがまだわかっていませんでした(;´∀`)そのため繋ぎ方を教えると、自分でもできるようになっていました(*´▽`*)「はやく
こんにちは!池田市にある放課後等デイサービス ワナビー城南のまさ先生です!土曜日の昼からの子どもと組み組みスロープをしました。年中の子どもなので、どうやって繋げれば玉が転がるかがまだわかっていませんでした(;´∀`)そのため繋ぎ方を教えると、自分でもできるようになっていました(*´▽`*)「はやく
こんにちは!池田市にある放課後等デイサービス ワナビー城南のまさ先生です!中学1年生の数学、教えるのが難しいですね><比例・反比例のグラフに、式の書き方・求め方・表現の仕方など、子どもにとっては本当に暗号だそうです( ゚Д゚)1つずつ判断し計算をしていくと答えは出ますが、一人ではなかなか出来ないそ
こんにちは!池田市にある放課後等デイサービス ワナビー城南のまさ先生です。2年生の消しバトのレベルが上がってます(;´∀`)つい1ヶ月前までは、私が一番強かったのですが、あっという間に抜かされましたw学校でも練習しているため、色んな技を使ってきます( ゚Д゚)中でも「回転アタック」は当たるとやられ
こんにちは!池田市にある放課後等デイサービス ワナビー城南のまさ先生です。2年生のかけ算の文章題の説明、難しいですね(+_+)九九は憶えたけど、どういう風に使えばわからないという子どもに、図を描き加えながら説明しました(*‘ω‘ *)計算ドリルに書かれている完成した図では全くわからなかったのですが
こんにちは!池田市にある放課後等デイサービス ワナビー城南のまさ先生です。 今日は「池田市障がい児通所支援事業所連絡会研修」に参加しました。池田市の児童発達支援・放課後等デイサービス・相談支援事業所の方々が集まっていて、「発達障がいの特性と行動の理解」について、講義を受け、グループワークを行いまし
こんにちは!池田市にある放課後等デイサービス ワナビー城南のまさ先生です。本日はお昼から、箕面唐池公園にお出かけしました(´▽`)天気は良かったものの、冷たい風が吹いていました。子ども達は、横長の滑り台(これ、何ていうんですかね??)を見かけると、水筒を置いてすぐに滑り始めました(*‘∀‘)中には
こんにちは!池田市にある放課後等デイサービス ワナビー城南のまさ先生です。新しく買った「ピコパーク2」のゲームが流行ってきています(*‘ω‘ *)今日も3人協力プレイで、ステージをクリアするために「そこじゃない、ここだよ」や「上に乗って」などなど、とても元気なやり取りが聞こえました。非常に良いこと
こんにちは!池田市にある放課後等デイサービス ワナビー城南のまさ先生です!今日は小学生ばかりの日です。宿題が終わった子どもから、自由遊びをしていきます。ある子どもが「鶴を折りたい」という言葉から、「僕も私も」と数人で鶴を折りました(*´▽`*)折り目をしっかりつけて、手順通りに折ることができていま
こんにちは!池田市にある放課後等デイサービス ワナビー城南のまさ先生です!一気に寒くなってきましたね🥶水曜日は学校が早く終わるため、天気の良い日は公園で遊びます。遊んでいると楽しくなって暑くなってきますが、部屋の外に出るまでは、「行きたくなーい」と言う子どもも居てます( *´艸`)(私も本当は寒い
こんにちは!池田市にある放課後等デイサービス ワナビー城南のまさ先生です!今日はだいぶ寒かったですね><子ども達も暖かい恰好で来所して来ました😆宿題が終わってから、みんなで公園に行く時間になるまで、2年生の男の子の間では、「消しバト」が流行っています(*‘ω‘ *)今日も宿題を早く終わらせて、一進